ハープリサイタル
昨日は1年に1回のお楽しみ、ハープリサイタルを開催いたしました!
奏者は西村由里さん。
幼少の頃よりピアノを始め、小学校の頃より約10年間教会の奏楽をつとめられました。
1998年、ハープに出会い、石崎千枝子氏に指示、2001年頃からカルチャースクールなどに小型ハープの講座を持ち、グランドハープでも演奏活動をされています。
2時間近くもかけて涼風に来てくださいましたm(_ _)m
リサイタルに向けて、我らが涼風ハンドベル部も11月初旬から練習を開始!
本番ではハープの伴奏で「きらきら星」を披露します。
こちらが手作りの楽譜。
ベルの色でしるしがつけられています。
指揮者の手の指示に合わせて、さんはいっ、ドードーソーソーラーラーソ~♪
当日演奏に参加する方も、されない方も、真剣に取り組み…いざ本番!
涼風内外含めて、なんと25名余りのお客様がいらっしゃいました。
さっさと披露してさっさと観客に回りたい! …ということで、きらきら星は1曲目に。
ハンドベル部もさすがの緊張の面持ちかと思いきや、「ぜんぜん緊張しなかったわぁ~」とのこと(^o^)
ハープの伴奏に合わせ、息の合った素晴らしい演奏を披露して下さいました。
2曲目は管理者・石井との合奏。
涼風の皆さんがもっとも緊張した瞬間だったのではないでしょうか…(^ ^;)
ここからはハープの独奏へ。
のばら、あの町この町、オペラ曲「私を泣かせてください」…美しいハープの音色が涼風に響き渡ります。
合間にはハープの奏法についての説明もしていただきました。
ハープは「カマックハープ」。
フランスのハープメーカー、カマック社製の小型ハープで、27弦。
海の色をした、目にも美しいハープです。
「紅葉」では皆様とともに合唱し、最後はアンコールの「ふるさと」。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、皆様、「まるで夢のようだった」「もっと聞きたかった」とのご感想。
生演奏を初めて聞いたという方も多かったです。
西村先生、来年もよろしくお願いします!
我ら涼風ハンドベル部も精進いたします…!